安いものにはワケがある。
相場より格安のマンションを見つけたら「安さ」の理由を確認すること。基本的に「不動産に掘り出し物はない」。マンションは、土地の値段と建物の値段に見合った価格設定がされる。日常品のパーゲンのように大幅値引きされることはまず無い。
とくに新築マンション価格設定は、土地取得費用、建設費用、不動産会社の利益などが厳密に計算される。そのため安い物件には、立地の利便性が悪い、駅から遠い上にパスすらないなど、必ず安い理由がある。

また、不動産広告に書かれている「土地は賃借権」も注意。価格は低くなるが、土地の所有権がないために別途土地の賃借料が発生する。
他に、気づきにくいものとしては「嫌悪施設」。「嫌悪施設」とは、住宅地の場合、ゴミ焼却場、火葬場、騒音のする工場、墓地、大気汚染の原因となる施設など、一般の人が嫌悪感、不快感を覚えるような施設のこと。
広告に記載される地図などに、「嫌悪施設」を載せる義務はなく、マンションの隣が墓地だったとしても地図には「寺」と記載してあるのみである。また火葬場やゴミ処理施設などは、地図自体から省かれていたりする。相場より格安なマンションを見つけたとしても、その理由をきちんと探りあてることが大切。
【一戸建て 札幌】 札幌市中央区の一覧角地一戸建て特集この記事の引用は、リンクだけ下さればご自由に使ってください 他のサイトでもご自由にこの記事の内容を使ってください。 でもこのページへのリンクはしてくださいね。(nofollow無しで)
|
メゾネットとは

「メゾネット」とはマンションでありながら、上下2フロアを一戸とし、内部に階段がある住戸形式のこと。90平方メートル以上の大型住戸に採用されることが多い。住戸内に立体的広がりが生まれ、かつ空間に変化が生まれ、一戸建て感覚になることが特徴。2フロアを利用し、吹き抜けをつけて個性的でのびのびとした空間をつくれることも人気の理由。最近では専有面積が50平方メートル程度の1LDK にも採用されることが増えている。個性的なシングル向けマンションとして付加価値をつける形である。
メゾネットの場合、できれば上下階にひとつずつトイレがほしい。これは、2階建ての戸建で1階と2 階の両方にトイレを設置するのと同じ理由「転倒防止」である。下階にLDKがあり、上階に寝室がある場合、夜中にトイレに立つとき、寝ぽけながら階段を上り下りする危険があるためである。
マンション購入、業者の所有物件なら登記簿のここを確認するこの記事の引用は、リンクだけ下さればご自由に使ってください 他のサイトでもご自由にこの記事の内容を使ってください。 でもこのページへのリンクはしてくださいね。(nofollow無しで)
|
PR